北海道釧路市博物館の二重らせんの階段
代替
北海道釧路市博物館の二重らせんの階段

よろず支援相談を知っていますか

2023年04月12日作成2024年03月20日更新

よろず支援拠点」をご存知でしょうか?
中小企業庁が設置する、経営相談の窓口です。

福岡県久留米市にも、この相談窓口があります。
わたしは行政書士を開業するにあたり、ここの行政書士の先生の個別相談を利用しました。


相談先としてよろず支援拠点が良い理由は、3つあります。

  • 公的機関設置なので、安心感があること
  • 相談料が無料であること
  • 有資格者や現役経営者に相談できること

また、相談するコーディネーターも、何年か周期で入れ替わっているようです。

以前、久留米商工会議所に相談に行ったとき、ご対応いただいた中小企業診断士の中にも、数年前まで、よろず支援をしていたという方がいらっしゃいました。


相談は3月に受けたのですが、今日、そのアフターフォローのお電話をいただきました。
いまの経過報告をしたところ、関係しそうな情報を、追加で教えていただきました。
開業段階ごとに、知りたい知識は変わっていきます。このような「伴走型支援」は、たいへん心強いです。

将来、わたしが開業支援をする立場になったとき、アフターフォローまできちんとできる行政書士でありたいと思います。


(2023年8月15日)

開業後、ご挨拶に伺ったところ、また追加でアドバイスをいただきました。

他士業との連携も、進めていきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。
なにかお気づきの点がありましたら、お問い合わせください。

日行連公式キャラクター「ユキマサくん」

(日行連公式キャラクター「ユキマサくん」)

つつじ行政書士事務所アイコン

つつじ行政書士事務所

応用情報技術者の行政書士です。
ご依頼等はお問い合わせからお願いします。

SNS等